category

Category: Netflix
Netflix SNS

映像配信大手のNetflixがオリジナルコンテンツの制作に注力し始めたことで、コンテンツ勢力図に変化が起こりつつある。

世界190ヵ国以上でサービスを展開し、全世界に1億3,000万人の会員を持つNetflix。(2018年7月発表資料より)

これまで世界的に知名度のある映画やドラマなどのコンテンツは米国発信のものがほとんどだったが、Netflixによって世界各地のユニークなローカルコンテンツがグローバルに流通し視聴者の支持を得るようになってきたのだ。
本記事ではコロンビアの現地情報をもとにNetflixによるグローバル規模でクリエイターを巻き込んだ”適地適作”なコンテンツ戦略の様相を解き明かす。

 

潤沢な予算で適地適作なコンテンツ制作を進めるNetflix

2017年10月16日、Netflixは2018年のコンテンツ予算額は80億ドル(約9000億円)予定と発表。しかし、予算額はそれ以上に膨らんだと推測されている。

Netflix

2017年8月現在、Netflixの有料会員は世界中で1億400万人を超えています。その中でも、特にNetflixを利用しているのは、ミレニアルズ世代と呼ばれる1980年代から2000年代初めに生まれた若者です。LendEduによる調査では、ミレニアルズの54%の人が家族や友人と共有でNetflixアカウントを保有している、34%の人が自分自身のNetflixアカウントを保有していると回答しています。Netflixはなぜミレニアルズ世代から熱く支持されているのでしょうか。


時間と場所に制約されずに 好きな番組を

Netflixがミレニアルズ世代に好まれる理由の1つに、「いつでも、どこでも視聴できる」という点が挙げられます。ミレニアルズ世代の中でも特に1998年以降に生まれた人達は、最初に持った携帯がスマートフォンである、いわゆるスマホネイティブ世代と呼ばれています。彼らは、主にスマートフォンの中でコンテンツ消費をしています。

 

従来のテレビ番組は、決まった時間に決まった番組を放送しています。しかし、Netflixを始めとする動画ストリーミングサイトは、スマホを持っていればいつでもどこでも、見たい番組を視聴することができます。時間と場所に制約を受けず、好きな時に好きな番組を見ることができることは、ミレニアルズ世代のライフスタイルに合致すると言うまでもありません。

 

ハリウッドを代表する制作陣がNetflixへ

Netflixは、過去に放送された国内外のドラマや映画、アニメに加えて、オリジナルコンテンツを配信しています。Netflixはオリジナルコンテンツを非常に重視しており、その制作にとても力を入れています。ミレニアルズ世代はこのオリジナルコンテンツを非常に好み、視聴する傾向があります。