日本でも利用者が増えつつあるPinterest。日本での認知度はInstagramと比べると低いが、アメリカでは重要な情報収集のツールのひとつとして浸透している。ここでは企業のサービスや製品のプロモーションの場としての活用方法をご紹介する。
Pinterestは、お気に入りの画像をブックマークし、「ボード」と呼ばれる場にカテゴリ別にスクラップしていくことのできるサービスだ。2010年に米国でサービスを開始し、現在対応言語は30以上、ユーザーは世界2億人超に成長している。
米国では、インターネットユーザーの28%がPinterestを利用しており、そのうち約8割が35~54歳の女性となっている。一方、日本国内のユーザー数は、約450万人となっており、約半数が女性ユーザーだ。ここ2年間で、日本での月間アクティブ率は44.7%から60.2%と上昇しており、今後も増加していくことが伺える。
(データ参照:uniad主要ソーシャルメディアのユーザー数まとめ、social media lab 11のソーシャルメディア最新動向データまとめ)